スポンサーリンク

池袋駅を攻略しよう!池袋駅の構内図、改札口、待ち合わせ場所をわかりやくまとめました。

2019年3月12日





新宿、渋谷と並ぶ大都市でもある池袋。
池袋といえば西口はビジネス街で東口は繁華街で駅周辺は昼も夜も人があふれています。
これからそんな複雑な池袋駅の構内図を掘り下げていきたいと思います。

池袋駅の構内図

池袋駅はJR山手線を初め、湘南新宿ラインや埼京線、東武鉄道および西武鉄道、
東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線など多数の路線が乗り入れを行っています。
普段から池袋駅を利用している人にとって構内図は不要かと思われますが、
待ち合わせをする相手が池袋駅のことを知らない時などは構内図を使って待ち合わせ場所を決めるのがお勧めです。

池袋駅の構内図はネットを利用することで入手が出来ますが、
構内図は見にくく、分かりにくいと感じているケースは多いのではないでしょうか。
これは、池袋駅には色々な路線が乗り入れているので、1つの構内図だけではピンポイントを把握することが難しいからです。

地下鉄は文字通り地下にホームがある路線です。
池袋駅の構造は地上階にJRなどの路線改札がある、
地下鉄は地下1階から地下4階にかけて駅が設けられているのが特徴です。
ちなみに、地下1階は東京メトロ丸の内線、地下2階は有楽町線、そして地下4階が副都心線になります。
それぞれの路線駅は連絡通路を利用することで乗り換えをスムーズにしてくれますが、
構内図を使うことで車両の何両目に乗ればスムーズに乗り換えが出来るのかを知ることが出来る構内図を使うのがお勧めです。

池袋駅の改札口


東京メトロ有楽町線を使って池袋駅に到着、次に丸の内線に乗り換えをする時は、
和光市方面一番前の車両に乗ると連絡用階段が近くにあるのでスムーズな乗り換えが出来ます。
また、池袋駅で副都心線を使う時も、有楽町線の和光市方面一番前の車両に乗車しておけば連絡用階段が近くにあるので、
地下4階まで移動することで乗り換えが容易に行うことが出来ます。
JRなどの場合は、地上階に改札口がある関係上、外に出るのも比較的簡単に出来ますが、地下鉄の場合には、
最初に地上階に出ることが優先です。
池袋駅の改札口は北口や西口、東口などいくつかの改札口が用意してあり、
西口方面は東武線の乗り換え用連絡口に接続、東口は西武線の乗り換え用連絡口に接続しています。

山手線を利用して新宿方面から池袋に来た時、西武線に乗り換えをする時は、
後ろの方の車両に乗車しておけば西武線の乗り換えがスムーズに行うことが出来ます。
また、中央改札を使えば、西側に向かえば東武線乗り場、
東側に向かえば西武線乗り場への連絡通路に出ることが出来ますし、
丸の内線への乗り換えもスムーズに行えるなど、改札口の選び方で乗り換えを行う電車の種別が決まります。
尚、こうした情報はJRの駅構内図をチェックしておけば分かるようになっています。

池袋駅の待ち合わせスポット


池袋駅は新宿駅と同じく1日の乗り降りする人の数が多いターミナル駅です。
待ち合わせをしても、場所が特定出来ないと人ごみに紛れてしまい、
待ち合わせが出来ないなどの経験を持つ人も多いのではないでしょうか。
待ち合わせをする時のポイントは目印になる場所を選ぶこと、
そしてその目印が長期間維持されているなどの条件を満たしていることが大切です。

ちなみに、池袋駅には「いけふくろう」と呼ばれているオブジェが展示してある場所があるのをご存知でしょうか。
このオブジェがある場所は、地下一階の東口に出る階段の下にあります。
池袋駅の待ち合わせスポットの中でも定番の場所なのですが、定番だけに人が多くいるため、
人混みが苦手な人は池袋駅東口にある母子像もお勧めです。こちらも人通りは多いのですが、
地上にあるオブジェですから窮屈さを感じることなく待ち合わせが出来ます。
また、喫煙をされる人におすすめなのが東口にある喫煙所です。
最近は喫煙所の数も激減しているなどからも、将来的にはなくなるかもしれませんが、
待ち合わせの時間が過ぎても待ち人が来ない時など、イライラの解消にも最適です。
他にも西武百貨店入口、池袋駅東口交番などの定番もあります。