スポンサーリンク

京都駅を攻略しよう!京都駅の構内図、改札口、待ち合わせ場所をわかりやくまとめました。

2019年3月12日





これから京都駅の構内図を掘り下げていきたいと思います。

京都駅の構内図

京都駅の構内図は非常に複雑になっています。
公式サイトに掲載されている構内図はかなり細かいので老眼の厳しい方には不便です。

京都駅は地下二階と地下一階、一階と二階と三階に分かれており、
内部は非常に複雑に入り組んでいるので迷子になる方が多いです。
駅構内のほとんどはエスカレーターがあるので、階段をのぼる負担はないでしょう。

その他エレベーターもあるので、車椅子の方でも安心して移動できる
バリアフリー設備が整備されています。
トイレも各所に点在しており、用を足したくなったときにはいつでも行くことが出来ます。

ただし、土日と祝日は混雑している可能性もあるので、
早めに利用することを心がけましょう。
その他お土産屋などもあり、近くにはATMも用意されています。
お金がなくなった際にはこちらのATMからすぐにお金を
引き出すことができるので非常に便利です。

それだけでなく、駅の構内にはセブンイレブンなどの
コンビニエンスストアまで用意されています。
公的機関への支払いなども全てこちらで行うことができるので、
便利に利用することが出来ます。

また喫茶店も用意されているので、ショッピングに疲れた際にはここで一息
つくことができるでしょう。

京都駅の改札口


京都駅の改札口はたくさんあります。
基本的に一階のフロアは新幹線の八条エリアが中心です。

2回は新幹線中央口になっています。地下エリアは地下鉄の改札口に
なっているので非常にわかりやすいでしょう。

自分の行きたい場所がわからない時は、
緑の窓口でお問い合わせすると駅員の方が親切に対応してくれます。
改札口を通った先にもトイレは設置されているので、事前に用を足す必要はありません。

その他お土産屋もあるので、お土産の購入を忘れていたときには
こちらを利用すると良いでしょう。
地下鉄の改札口の手前にはセブンイレブンがあります。
そこではパンやおにぎりなどの定番商品だけでなく、
パスタやカレーなどのお弁当も用意されています。

空腹の場合は事前にこちらで購入しておくと良いでしょう。
価格はいつものセブンイレブンと同じなので、非常に良心的です。
またATMコーナーでは混雑することが予想されるので、きっぷを購入するお金が
足りないのであればお早めにお金をおろすことで駆け込み乗車を避けるようにしましょう。

特に地下鉄での駆け込み乗車は非常に危険で、ダイヤが乱れるだけでなく、
周りのお客様にも迷惑なのでゆとりを持ってホームで待機するように心がけましょう。

待ち合わせするならどこ?


京都駅の構内は非常に複雑なので、迷子になる方が続出しています。
そのため事前に連絡手段を確保した上で待ち合わせすることをおすすめします。

特に待ち合わせをするのが簡単な場所は、一階の鉄道案内所に行くと良いでしょう。
鉄道案内所であれば、駅員に頼めばアナウンスもしてもうことも出来ますし、
迷子になった場合でも駅員に相談すれば道を教えてくれます。
駅の構内図も無料で配布されているので、
待合場所が変わったときにもすぐに対応することができるでしょう。

近くにトイレもあるので、遠くのトイレに行っている間にすれ違ってしまう
リスクも最小限にできることも鉄道案内所がおすすめな点です。
その他AEDもあるので、急に具合が悪くなったときでも対処できます。

京都駅の人混みは休日になればかなりひどくなるので、
事前に酔い止めを用意しておくなどの対策も重要でしょう。
それだけでなく、人混みに流されてしまうことのないように
お子様をお連れの方は手をつないで歩くなどをしてはぐれないようにしましょう。

鉄道案内所は一階の中央口にあるので、非常にわかりやすい位置にあると言えます。
この場所であれば連絡をすることで待ち合わせをすることも簡単です。