スポンサーリンク

新横浜駅を攻略しよう!新横浜駅の構内図、改札口、待ち合わせ場所をわかりやくまとめました。

2019年3月12日





これから新横浜駅の構内図を掘り下げていきたいと思います。

新横浜駅の構内図

新横浜駅は大きく分けると、新大阪方面と反対側の東京方面になります。
中央部分には忘れ物承り所、あるいは鉄道警察やきっぷ売り場などがあります。
北側はキュービックプラザ新横浜を始め、横浜市営地下鉄や新幹線乗り場が存在します。
一方の南は八王子や横浜方面で、指定席券売機や精算所と共に横浜線の乗り場へと繋がっています。

5番は東神奈川方面に向かう乗り場で、6番は同じく横浜線の八王子方面です。
八王子方面に向かうルートには、通常と車いす用のトイレがあるので、乗車する前に休憩することができます。
休憩といえば駅構内の中央部分でも可能で、待合室が用意されていることからくつろげます。

喫煙ルームも備えているので、タバコが吸いたくなった時にも役立ちます。
これからどの方面に向かうにしても、構内の中央にいれば余裕を持って行動可能です。
横浜線の北口乗り場は特に近く、待合室を出て少し移動するだけで乗車が行えます。
他の階と結ぶエレベーターは、構内の各所に点在して配置されています。

改めて確認してみると、新横浜駅の構内はシンプルかつわかりやすく、容易に把握しやすい点があります。
目的地やルートの確認が簡単ですから、利用者に優しい駅だといえます。

新横浜駅の改札口

新横浜駅は改札口を大きくコンコースで分けています。
具体的には地下ら上階部分までが改札内で、構内に入ると利用できる仕組みです。
複層に分かれていることから、一見すると複雑で理解しにくいと誤解されがちです。
実際はイメージよりもシンプルな構造なので、あまり難しく考える必要はないといえるでしょう。

中央部分は建物内改札外、西側は屋外歩行者デッキで、新大阪方面の新横浜駅改札内と新幹線改札内にゾーニングされます。
バスを利用する場合は西側、地下鉄に乗り換える際は北側や南側を通ります。
1番から4番乗り場を利用した時は、そのまま進行方向に向かって改札口を通ることができます。
5番6番からの利用も同様で、道なりに進むと改札口へ向かうことが可能となります。

新横浜駅は構造的に、混雑したり迷わせる構造ではないので、利用の際に覚える必要がある情報は限られます。
改札口や乗り場、またはエスカレーターやエレベーターの場所を覚えれば簡単です。
乗り換えも待ち合わせもスムーズに実現するので、新横浜駅は魅力的な駅となっています。
ゾーンで分けて駅構内に目を向けると、理解が進みやすく改札口の把握も容易です。
商業複合施設のキュービックプラザに向かうルートも、利用する乗り場からどの改札口を通れば良いか一目瞭然です。

待ち合わせするならどこ?

乗り換えではなく駅の外で行動する予定なら、改札外で待ち合わせをするのが一つの手です。
新横浜線や新幹線の改札を出て直ぐのスポットは、見晴らしが良くて人探しに最適です。
柱のように視界を遮る物が少ないので、このスポットならすれ違ってしまう心配がないでしょう。

エリアの空間自体は広くないですから、遠くからでも見渡したり近付けば、待ち合わせの相手に気が付けます。
行動前に休憩するつもりであれば、キュービックプラザのカフェを利用するのも効果的です。
これなら待ち合わせに失敗する恐れはありませんし、直ぐに休憩に入れるので便利です。
キュービックプラザ内には、複数のカフェが出店していますから、選択肢が豊富なのも魅力的です。

この建物は複合施設なので、家電量販店や書店で買い物をするといったこともできます。
改札を出た後の行動パターンが広がるので、こちらも人気のあるスポットです。
駅を出て待ち合わせる予定であれば、魁の舞像や赤い靴はいてた女の子像が目印になります。
地元では定番のスポットで、決して大きな目印ではありませんが、待ち合わせ場所として使えます。
新横浜駅は改札の内外に関わらず、役立つ場所が数多くあるので、予定に合わせて使いやすいスポットが選べます。