スポンサーリンク

有楽町駅を攻略しよう!有楽町駅の構内図、改札口、待ち合わせ場所をわかりやくまとめました。

2019年3月12日





これから有楽町駅を掘り下げていきたいと思います。

有楽町駅の構内図


有楽町駅はJR東日本と東京メトロの共通の駅となっています。
したがってこの駅の構内図が知りたいという場合には、JRと東京メトロのいずれかの公式ホームページを開けば、目当てとする図面が見つかります。
ただしどちらの路線を使うのかによって、途中の経路にあるプラットホームや階段、エレベーター、改札口の位置などはまったく異なります。また有楽町駅の場合には、駅内の大規模な改良工事などもありますので、特に構内図と現況との違いについてもいちおうは意識しておいたほうがよいでしょう。
ほかにも東京メトロのほうの有楽町駅は、実は内部で隣接する日比谷駅と連絡通路でつながっていますので、その分だけ図面が複雑になってしまっています。

有楽町駅の改札口


有楽町駅の改札口ですが、地上部分がメインのJR東日本のほうの駅舎を見ると、日比谷口・国際フォーラム口・銀座口・中央口・中央西口および京橋口に大きく分かれています。
これだけの異なる改札口がありますので、改札口を通った後にどちらの方面に向かうのかを意識しておいたほうが、駅の構内で迷わずに済みます。
また名称が似ているからといっても、行き先までも同じとは限らない点にも注意が必要です。
たとえば中央口は線路の東側の銀座方面に行く上で便利ですが、中央西口は線路をはさんで反対の西側、日比谷方面に向かうために使われます。
ささいな文字の違いですが、ここで出口を間違えると方面がまったく違ってしまうことになりかねません。

待ち合わせするならどこ?


有楽町駅で待ち合わせをする場合ですが、どちらの方面に向かうのかによって使い分けが必要です。
たとえば線路をはさんで東側、銀座方面が目的地の場合には、数寄屋橋交番という茶色の外観の交番がありますので、ここが絶好の待ち合わせスポットになります。
ちょうど外堀通りと晴海通りの交差点に位置していて、町並みの歴史的な意義にも配慮して、レンガづくりをイメージした建物になっているのでよく目立ちます。
いっぽうの線路西側にあたる日比谷方面ですが、こちらにも実は日比谷公園前交番がありますので、待ち合わせをするには適当なスポットです。
日比谷公園の入口にあり、白色でシンプルな外観になっていますので、数寄屋橋交番とは違う意味で目立ちます。